青野ダムのmyササユリ花園へ
ササユリ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年6月3日(
)
青野ダムのササユリの様子見に、
いつもながら、カヌーで水上散歩に出かけました。
こうちゃんの体力はいか程か~。。
腕の筋力落ちてるわ~と休みながらのパドリング!
miyoが発見した秘密の花園へ進みます。
上陸します。。こうちゃん休憩!
ダムの水量が随分少なくて、砂地が沢山出ている。
キショウブが沢山咲いてます!
気になる花園は。。。
あら~?ササユリさん、まだ蕾やわ~
蕾が沢山あります。来週のお愉しみかな~(^^♪
しばらく水上で遊んで、帰りました。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
そして再び。。6月10日(
時々
)
梅雨入り前、雨が上がり、急いでmiyo単独でアタック!
三田市は天気がいい!
いつもならカヌーしか上陸できない場所ですが、
今年の5月は水量少なく、砂地が歩ける為、
長靴で蛇心配しながらも、草の中歩いて花園へ。。
グットタイミング! ササユリさん、満開!
沢山あった蕾が全部開いてます~
ノアザミも沢山咲いてます!
タンポポも。。
水辺近くにヒメジオンがステキ!
ベニシジミがハルジオンの蜜を吸ってます!
足元のノイバラに気を付けて。。
水辺近くにとても小さなお花カワジシャ
スイカカズラ、金色と白の花が咲くので別名金銀草と呼ぶ。
さり気なく咲くツユクサがかわいい~
沢山のお花に会え、
ず~とここに居たいmiyoの花園です!
~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~
この後、イチヤクソウの様子見に行きました!
次回へ続きます!お楽しみに~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年6月3日(

青野ダムのササユリの様子見に、
いつもながら、カヌーで水上散歩に出かけました。
こうちゃんの体力はいか程か~。。
腕の筋力落ちてるわ~と休みながらのパドリング!

miyoが発見した秘密の花園へ進みます。
上陸します。。こうちゃん休憩!
ダムの水量が随分少なくて、砂地が沢山出ている。
キショウブが沢山咲いてます!
気になる花園は。。。
あら~?ササユリさん、まだ蕾やわ~

蕾が沢山あります。来週のお愉しみかな~(^^♪
しばらく水上で遊んで、帰りました。
~~~~~~~~~~


そして再び。。6月10日(



梅雨入り前、雨が上がり、急いでmiyo単独でアタック!

三田市は天気がいい!

いつもならカヌーしか上陸できない場所ですが、
今年の5月は水量少なく、砂地が歩ける為、
長靴で蛇心配しながらも、草の中歩いて花園へ。。

グットタイミング! ササユリさん、満開!

沢山あった蕾が全部開いてます~

ノアザミも沢山咲いてます!
タンポポも。。
水辺近くにヒメジオンがステキ!

ベニシジミがハルジオンの蜜を吸ってます!
足元のノイバラに気を付けて。。
水辺近くにとても小さなお花カワジシャ
スイカカズラ、金色と白の花が咲くので別名金銀草と呼ぶ。
さり気なく咲くツユクサがかわいい~

沢山のお花に会え、
ず~とここに居たいmiyoの花園です!

~~~~~~~~~~



この後、イチヤクソウの様子見に行きました!
次回へ続きます!お楽しみに~

この記事へのコメント
カヌーをこいて行かれたんですね
凄いです
ささゆり、可愛い!!待ったかいがあって
沢山咲いていますね
スイカカズラ、一つの枝に金と銀の
お花が咲くんですか?
初めて見ました。
イチヤクソウの様子、次回楽しみです。
いや~あっ、秘密つの花園、カヌーでしか行けないのがミソですね(^_-)-☆
こうちゃんの腕力強化にはうってつけのようですね。
二番目と最後のササユリは紅が濃いですね。香りが漂ってきそうです^^
ササユリの時期、お花見にカヌー乗るのですが、
2回目は徒歩で向かい、いいタイミングでした!(^^♪
スイカカズラ金銀と面白いですね。
次回も楽しみにしてくださいませ!
そうなんです!カヌーしか行けない場所なんですが、今回カヌーに頼らず、なんと徒歩で行けました~
丁度満開で見応え有り、嬉しかったです!(^^♪
濃い色のササユリが香良いですね!
日陰はまだ蕾も残ってました。
カヌーは上半身のいい運動なりますね!
miyoも少しは漕ぎましたよ~
自然のササユリに出会える
場所が三田にあるのでか
スイカカズラも珍しいですね。
ササユリを訪ねて2度もアタック
され綺麗な姿を見せて頂いて
嬉しいです。
数年前、奈良の大神神社まで
ササユリで有名の文言にひかれて
出かけたのですが~
神社の一角に数えられる位の
ユリの数でした。
そしてガードマンが時間ごとに
巡回していました。
今では貴重なユリなのですね。
いつもありがとうございます。
山歩きもカヌーも、リハビリになるんや。
miyoさん達やったら、自分達の体力を知ってて無茶しないから、病院のリハビリより効果的やし、なにより、景色も空気もイイから、より身体に良い事なんや。
このダム湖の景観を見て、初めて気づきました。(^^ゞ
3日は、ササユリは早かったけどキショウブがスゴイ!
その一週間後もイイ天気。
10日って、こっちは天気が悪かったけど、なんで、三田市は天気がイイの?(^^)
で、素晴らしい贈り物!
ササユリ、メッチャ綺麗です。
可愛いいじゃなく、とっても美人さんやから綺麗です。(^^)
それだけで終わらず、他にも野草が…
ベニシジミも可愛いいなぁ…
ホンマ、ここは、「miyoの花園」や。(^^)
三田市の水源青野ダムなのですが、橋から東区がキャンプなど出来、遊べるダムです。
昨年カヌーで遊んでたら、偶然ササユリが咲いている場所発見しました。
人が立ち入るの難しい場所なので、ササユリが自然体で残ってます。
貴重なユリなので見守って行きたいです!
今年は水量激減で湖の畔を歩いて行きました。
そう!尼も霧雨だったのに三田は晴れよ!
この青野ダムは随分昔からアウトドアでお世話になってる、我が家の遊びのマイグランドなんです~
周りによく行く山が数か所、筍堀も出来言う事なし!
遠出しなくても充分癒される場所よ!
で!昨年見つけた秘密の花園、これがまた楽園~
ホンマ、お花に導かれてるって感じで嬉しい~!
ササユリさん、いい香りのめっちゃ美人さんやったわ!
アンネさんに負け無い位よ。。
鳥の鳴き声沢山、ご招待したい位、いいロケーション!
他にも沢山花見っけたので、次回に混ぜてUPしますね!
いいなぁ~♬
去年確認した秘密の場所を尋ねる
miyoさんの心意気が憎いですねぇ~♬
そうなんです~昨年見つけた花園に、今年も見に来ました!
今年は運よく満開のササユリが見れましたよ~(^^♪
家から都会抜け、田舎道走って見れる場所なんで、誰にも会わない秘密の花園なのよ~
わたくしも日曜日に西谷でササユリを見てきました。
やはりササユリ西日本を代表するする百合ですね、
くるりと曲がるカーブが好きです。
いつも仲よくお二人で 行動 素敵です。
西谷の森も所々ササユリ咲きますね!
青野ダムのササユリは、一部の草むらに沢山群生して見れます!
こうちゃんは4月から体調崩してましたが元気になりました。
又孫達と西谷の森お邪魔しに行きますね!
乙女の花だねぇ。^_^
他にも、色々。
カワジシャこんな花なんだ。
スイカズラ、いい匂いするもんネ。
ン、こうちゃん、水上タクシーもやるの。
miyoの花園、大切にしてね。^_^
てくてく
そうなんです!乙女の花が綺麗でした~!
ササユリって丹波篠山市の花ですってね!
カワジシャ、イヌノフグリっぽいね!
スイカズラ、1本のツルに二色が同時に咲いててきれい!
そうね~水上タクシーだった~!
無賃乗船しても~た。。
沢山自生する花園、釣りの人に荒らされたくないですぅ~
ササユリほか可愛いお花いっぱいでいいです!
こうちゃんさんも頑張られましたね
健康センターでの大腸、肺、乳がんの検査結果が届きまして異常なしで一安心です。
胃がん、子宮頸がん検診もその内行きます。
初夏の花が、きれいに見ごろになって来ました。
体力に自信あったこうちゃんでも、病気になると体力が落ちました。
健診結果異常なしとは良かったですね!
今の生活健康有ってのリズムですので、
マイペースで良い1日をお過ごし下さいね!