ガーデンハックルベリーご存知ですか?
2020年9月5日~7日
台風9号10号被害あわれた方、
お見舞い申し上げます!
本番その前に。。。
台風10号が巨大台風の様で、
岡山が台風準備してなかったので帰省して来ました。
裏の畑に増えたキクイモが2m以上伸びてて、
花が咲き始めてます!
ところが、台風9号で全部倒れてました!
元に戻し、紐でくくり外側に固定しました!
9号で数本折れましたが、
10号の被害に会いませんよう。。
周りのトタンやゴミ焼却ドラムカンなど飛ばない様固定しました!
帰り道中にある姉宅に寄って、ハックルベリー摘んで来ました!
ハックルベリーとその花
ガーデンハックルベリー(ナス科)とは
聞きなれない、余りなじみないハックルベリーですが、
イヌホオズキの仲間です!
枝や葉っぱ、青い実はリラニンと言う有毒で、ジャガイモの芽と同じです!
青い実が濃い紫に熟すると無毒になり食用出来ます!
(ちなみに梅も固い青い内は有毒ですよね!)
北アメリカ産、ハックルベリーには高い栄養価で薬用にしていた様です!
視力向上、白内障、緑内障、肝臓腎臓心臓病などに効果ある。
<栄養価>
*アントシアニンはブルーベリの7倍!
*ビタミンAは視力回復、皮膚の健康に効く!
*ビタミンCは免疫アップ、血管を丈夫に、日焼け防止に効く!
*カリウムは血圧を下げ、心臓機能、筋肉機能に効く!
いい事ずくめのハックルベリーなので岡山の叔母さんが、
「目悪いこうちゃんじゃから、食べにゃおえんじゃろ~~!」
と言われ種もらって、今回miyoの代わり姉が植えました!
毒性植物の為、鳥も虫も被害なく肥料も要らずほっとける!
その種を植えた姉の畑に、と~んでもない量で
育ってるハックルベリーです!
1房を乾燥させ春、姉の畑植えたら沢山芽が出て、30mのウネに植えた所、
今畑で増えて大量の実がエライことになってます!
この様な房になり、1房に10~20個実が付いてます。
この実を約8キロ摘みましたが、まだまだかなりの量残ってる!
実がムラサキなって3週間経っても少し硬いが。。。
実は種多くて中までムラサキ、まるでブルーベリに似てますね!
持ち帰り、早速ジャム工場の始まり~!
<準備するもの>
砂糖は、体に良いてんさい糖が優しい甘さです!
茎から実を採り、青みかかった実は毒性あるので捨てます!
我家の一番大きな鍋二つに、まず重曹でアク抜き10分!
濃い緑のアク汁が出て、3回位水洗いしました。
姉が先にジャム作った時、実が固いのでミキサーかけた様で、
miyoはフードプロセッサーで砕きました!
8キロの量は何度も繰り返しの作業が大変!
ちょと多すぎだったわ~~!
約4キロづつ2つの鍋入れてジャムの料理します!
砕いたハックルベリーにてんさい糖1袋入れ、レモン汁と塩お好みに入れ、
鍋大きいので時間かかり、とろ火で煮る事1時間半!
形がつぶれるまで、焦がさないよう煮て。。
はい!出来上がり~~
サキの面倒見ながら夕方まで約1日かかったわ~!
あぁ~~疲れた!
試食したら、甘さ控えめの美味しいジャムが出来ました!
(甘党の方はハチミツ加えてください!)
ジップロックなどで小分けして冷凍保存出来ます!
眼の病気持つ3人分に食べて頂きたく分けました!
コツをつかんだので今度はスムーズに作れます!
姉畑、実が完熟したらまた摘みに行こうと思ってます!
簡単に育てられるので、来年はmiyoも岡山の畑で植えたいです!
台風前の夕焼け雲!メガネくんになってる~!
ぶきみな雲!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話変わりますが、miyoのボヤキ聞いてください!
最近、miyoのPC、Windows8.1からWindows10にグレード更新したのですが、
PCは変更無くそのままですが、なんとなく動作が鈍く使いにくいです~
いつもYahooでブログ更新してますが、
動作に間があり画像貼り付けなどスムーズに流れません!
前より時間かかります!こんな物なのでしょうか~?
台風9号10号被害あわれた方、
お見舞い申し上げます!
本番その前に。。。
台風10号が巨大台風の様で、
岡山が台風準備してなかったので帰省して来ました。
裏の畑に増えたキクイモが2m以上伸びてて、
花が咲き始めてます!
ところが、台風9号で全部倒れてました!

元に戻し、紐でくくり外側に固定しました!
9号で数本折れましたが、
10号の被害に会いませんよう。。

周りのトタンやゴミ焼却ドラムカンなど飛ばない様固定しました!
帰り道中にある姉宅に寄って、ハックルベリー摘んで来ました!
ハックルベリーとその花
ガーデンハックルベリー(ナス科)とは
聞きなれない、余りなじみないハックルベリーですが、
イヌホオズキの仲間です!
枝や葉っぱ、青い実はリラニンと言う有毒で、ジャガイモの芽と同じです!
青い実が濃い紫に熟すると無毒になり食用出来ます!
(ちなみに梅も固い青い内は有毒ですよね!)
北アメリカ産、ハックルベリーには高い栄養価で薬用にしていた様です!
視力向上、白内障、緑内障、肝臓腎臓心臓病などに効果ある。
<栄養価>
*アントシアニンはブルーベリの7倍!
*ビタミンAは視力回復、皮膚の健康に効く!
*ビタミンCは免疫アップ、血管を丈夫に、日焼け防止に効く!
*カリウムは血圧を下げ、心臓機能、筋肉機能に効く!
いい事ずくめのハックルベリーなので岡山の叔母さんが、
「目悪いこうちゃんじゃから、食べにゃおえんじゃろ~~!」
と言われ種もらって、今回miyoの代わり姉が植えました!

毒性植物の為、鳥も虫も被害なく肥料も要らずほっとける!

その種を植えた姉の畑に、と~んでもない量で
育ってるハックルベリーです!

1房を乾燥させ春、姉の畑植えたら沢山芽が出て、30mのウネに植えた所、
今畑で増えて大量の実がエライことになってます!

この様な房になり、1房に10~20個実が付いてます。
この実を約8キロ摘みましたが、まだまだかなりの量残ってる!

実がムラサキなって3週間経っても少し硬いが。。。
実は種多くて中までムラサキ、まるでブルーベリに似てますね!
持ち帰り、早速ジャム工場の始まり~!

<準備するもの>
砂糖は、体に良いてんさい糖が優しい甘さです!
茎から実を採り、青みかかった実は毒性あるので捨てます!
我家の一番大きな鍋二つに、まず重曹でアク抜き10分!
濃い緑のアク汁が出て、3回位水洗いしました。
姉が先にジャム作った時、実が固いのでミキサーかけた様で、
miyoはフードプロセッサーで砕きました!
8キロの量は何度も繰り返しの作業が大変!

ちょと多すぎだったわ~~!

約4キロづつ2つの鍋入れてジャムの料理します!
砕いたハックルベリーにてんさい糖1袋入れ、レモン汁と塩お好みに入れ、
鍋大きいので時間かかり、とろ火で煮る事1時間半!
形がつぶれるまで、焦がさないよう煮て。。
はい!出来上がり~~

サキの面倒見ながら夕方まで約1日かかったわ~!
あぁ~~疲れた!

試食したら、甘さ控えめの美味しいジャムが出来ました!

(甘党の方はハチミツ加えてください!)
ジップロックなどで小分けして冷凍保存出来ます!
眼の病気持つ3人分に食べて頂きたく分けました!
コツをつかんだので今度はスムーズに作れます!

姉畑、実が完熟したらまた摘みに行こうと思ってます!

簡単に育てられるので、来年はmiyoも岡山の畑で植えたいです!

台風前の夕焼け雲!メガネくんになってる~!

ぶきみな雲!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話変わりますが、miyoのボヤキ聞いてください!
最近、miyoのPC、Windows8.1からWindows10にグレード更新したのですが、
PCは変更無くそのままですが、なんとなく動作が鈍く使いにくいです~

いつもYahooでブログ更新してますが、
動作に間があり画像貼り付けなどスムーズに流れません!
前より時間かかります!こんな物なのでしょうか~?

この記事へのコメント
いや~あっ、ガーデンハックルベリーって初めて見聞きします。
完熟するまで有害とは鳥などの食害がないでしょうから収穫は多そうですね。
でも、境目があるので熟しても怖そうじゃないですか?
ま~あっ、加工してジャムにすれば大丈夫かな(^_-)-☆
Windows8.1からWindows10にアップグレードされたんですか。山ちゃんも気にはなっているのですが、何か不都合があると困るので、Windows8.1のままにしています。ヤフーで動作が遅いのであれば、Google Chrome をダウンロードされては如何でしょうか?若しくはMicrosoft Edgeでもいいです。
台風準備お疲れさまでした
台風の被害、大丈夫でしたか?
キクイモって糖尿病に良いんですよね
TVでやっていたような。余りてに入らないとか。
可愛いお花ですね
ハックルベリー、沢山実が付いていますね
8kgですか。
大きなお鍋で沢山出来ましたね
冷凍保存出来るのは良いですね
ハックルベーリって、良く育つんだねぇ。ヤッパ、外来種は、強いんだ。
でも、眼病に効くんだったら、どんどん、育ってもいいですねぇ。
エッ、サキちゃんのお守りしながら、1日がかりでジャム作ったの!!
miyoさん、ジャム作りもやるんだ。
ぶきみな雲、乳房雲で、下は、結構、ヤバイらしいけど。検索して見て下さい。
Windows10にグレードにグレード・アツプしたんだ。
動作がおもいんだって?
そんな症状出る事、多いみたい。
CPUや、メモリ・ディスク容量の不足とか、色々、原因があるようだけどねぇ。
てくてくも、昔、Windows7から、グレードアップした時、苦労しましたねぇ。結局、1年程で、Windows10PCに乗り換えたけど。
ガーデンハックルベリーは日本でも沢山植えられ、日本の地に適応しているみたいです!
最初は青梅のように有毒ですが、ムラサキになると無毒になる様です!念のため重曹であく抜きしてます。
こうちゃんが試してみたいらしく、加工食品なのでジャムで頂きます。
Windows8.1がこうちゃん用音声ソフトが不具合でWindows10して良くなったのですが、動作が重くなりました!思い当たる原因探しクリーンアップしてますが。。
アプリサイトの相性もあるのか?ブログは時々数秒間が有ったりで。。
Microsoft Edgeだとスムーズの様に感じます。
PCの容量もまだまだ空きあるし、
Yahooの問題かしら?
台風10号、岡山は無事通過して被害無かったです!
そうなんです~キクイモこうちゃんの糖尿病の為植えてます。話によると根っこに沢山出来るそうですよ~!楽しみです!(^^♪
ハックルベリーのジャム初めて作りました!
こうちゃんの為甘さ控えめ、でも美味しく出来上がりました!冷凍して少しづつ食べたいです!(^^♪
ハックルベリー初めてですが、姉の畑で恐ろしく沢山実が付いてて、まだまだ収穫行かねば。。。
キクイモもハックルベリーもこうちゃんが希望しました!
でも、どちらもmiyo達も健康にいいので食します!
丁度サキを預かってて、子守しながらジャム作ったのでした~
不気味な雲、ヤバイ雲だったの?台風前だもんね~(;^ω^)
こうちゃんの音声ソフト都合でWindows10して、良くなったんだけど、動作が重いのよ!
思い当たる事クリーンアップしたり、ゴミ箱空したり。。
ブログもMicrosoftedgeだとスムーズなんよね!
Yahoo!の問題なのかもね~!
そこで、てくてく先生にお聞きします!
以前Yahooの新規セッション教えてもらい2画面利用出来便利ですが、Microsoftedgeでも出来ますか?
ファイルあるアプリケーションバーが無いので、2画面利用できません!
この方法あったらMicrosoftedgeで開こうかな~と思ってますが。。
お忙しいかと思いますが、教えてくださいませ!
Microsoftedgeは、使ってないので、よくは知らないけど、2画面並べて表示する方法、下のURLの記事で、見て下さい。ご要望の事と違ってたらゴメン。^O^
URL https://find366.com/windows10-microsoft-edge-split-display/
返信したその後 Microsoftedgeを開き、あれこれいじってて、ツールバーの㊨・・・マーク押し、新しいウインドウ開いたら偶然2画面がでました~♪
そのままもう1度やったら3画面も出ました~♬
今解決~~!
変になったらてくてくさんに聞いたらいいわ~!と安心していじれたのが良かったかも!
ご心配掛けました!有難うございます!!!(^^♪
ハックルベリーの冒険やったら読んだ事あります。(^^ゞ
へー…こんな実が出来て、それをジャムにしたんや。
エッ!8㎏!
スゲェー量やんか。
行商にでも行くん?(^^)
アク抜きの色がスゴイ。
色を見てたら、毒素が取れていくように見えますね。(^^)
お鍋でグツグツやってる姿は…餡子みたい。(^^ゞ
グツグツやるのは、目が離せないから大変や。
お疲れ様でした。
キクイモって、2m以上になるの!
立派なヒマワリやん。(^^)
岡山のご実家が台風9号、10号で無事で良かったですね。
菊芋は以前に四国からもらって田舎の畑に植えたが、きっちりとイノシシにやられましたが、今度は唐辛子で防御して菊芋を植える予定です。
ハックルベリーの冒険と言う本がありましたが、その実を8kg収穫しましたか?ブルーベリーの様な色をしてますね、そして大鍋2杯でジャム作り、猛暑野中、吹きこぼれさせず、焦げ付かせずに、つきっきりで、お孫さんを見つつ、よく頑張りましたね。お疲れさんでした。
ハックルベリーの冒険って本あったんですね!
皆さん知ってるね~
miyoは食いしんぼやから食べる方のハックルベリーで~す!
そ~8Kのジャムを作ってしまった。。
はい!売るほどあるんで行商行って来ます!(^^♪
念のためあく抜きしたら、凄い緑のアクでした~!
大きな鍋でこんな作業、やったことないんですが、
やれば出来るもんですね~!(^^♪
そうそう~今度あんこ作る予定なんよ!マジで!
キクイモ、凄くデカい木になってびっくり!
空になびく小ひまわりか菊の花~!
一度根っこから倒れたので起こしたんやけど、
チャンとキクイモ成るかな~
岡山、台風9号で菊芋倒れ起こしてきましたが、10号はお隣さんが言うに大した事なかった様で安心しました!
そうですか~キクイモもイノシシ狙ってくるのですね!
miyoは今トタン内植えてますが、来年は外に広げて植えようと思ってますので、やっぱ、イノシシ対策必要ですね!
初めてハックルベリー姉が植えて沢山収穫できるので、今回8Kですが、まだ順番に実が増えているのです!
半分周りの人に差し上げたので、時期見て又収穫に行きます!
ブルーベリーに似てますが、生食は出来ず、細かく砕いてジャムにすると簡単でおいしいです!(^^♪
とろ火なので時間かかりました!
使わない機能が沢山あるって 感じです。( ´艸`)
ハードディスク内を 外付けディスクに随分移したけど
ディスクC,D内のデーターを整理したら 軽くなったようです。
台風10号 被害の大きかったゴルフ場周りは 大きな樹が
バタバタ倒れていました。 風の通り道は 酷い有様です。
こんなスーパー台風が都会へ来襲すると どんなことになるんでしょうね。
大変でしたね。10号の被害、大丈夫だったでしょうか。
それにしても驚いたのが、ガーデンハックルベリー。
トムソーヤのお友だちじゃ無くて、こんな果実が
あったんですね。収穫量が凄いし、栄養満点。
まだあまり一般に普及してないのが、
何だか不思議に思えてきました。
そうなんですよね~window8.1サポートが後3年位で終了とかで、こうちゃんの音声ソフトが不具合でwindow10したのですが、これは良い!ってのが無く、良さが分からないだけ?ですかね~!
トラブルが多くてストレスあり、幾分かはマイクロソフトサポートで修正してもらいました!
PCも要らない物整理してみましたが。。。
慣れていくしかないのでしょうね~!
佐世保も台風影響大きかったようですね~!
年々台風巨大化していくので怖さ感じますね~!(;^ω^)
今回続けて台風が来たので大変でした!
10号の被害はまだ確認してませんが、実家のお隣さんが言うに、お墓横の高野槇の木が倒れてる!と報告ありました!近日様子見に帰ろうと思ってます。
ハックルベリーは余り流通少なくて知られてませんね!
miyoも昨年まで知らなかったのですが、調べるととても栄養価が高く、植えて実を収穫することに成功して、ジャムが美味しく頂けてます!(^^♪
育てるの簡単な様で、皆さんも試してもらいたいです!
来年は自分で植えたいです♪
日中はまだ暑かったです。
秋の入り口が見えてほっとしています。
ハックルベリー、私も知りませんでした。
お姉様の畑のハックルベリーの豊作すごい~。
植物を愛情をこめて育てておられるのでしょうね。
ご主人の目に効果があると良いですね。
作業の工程を想像していましたが、灰汁抜きが
大変な手間のようで・・
でも、薬を作っているのですから作り甲斐がありますね。
きくいもも何か薬効がある植物ですね。
パソコン落ち着いた様で、よかったですね。
いつもありがとうございます。
少しづつ秋の気配が感じられますね!
ハックルベリーは数年前から聞いてたのですが、
今年はコロナで岡山に植える事出来ず、姉が畑に植えて初めて実を収穫することが出来ました!
ハックルベリーの種は100%発芽するようで、畑に驚くほどの実が付いてます!
miyoが8kg収穫しても、どこちぎったの?位変化なく数珠なりしてます!
栄養価が高く冷凍して1年中食べれそうです~!(^^♪
キクイモは血糖値を下げる効果がある為、糖尿病や肥満の方によく、血糖値高いこうちゃん用です!
パソコン格闘しながら慣れて行ってます。
いつも有難うございます♪
朝ヨーグルトに入れて食べています。
多いのはイチジクです。
手製のジャム添加物が入らないので美味しいです。
ハックルベリーも姉の畑は無農薬無添加の手作りジャムなんですね~
我家も孫達もヨーグルト入れたり、パンに付けて食べてます!
手作りは自分のお好みの味に作れて楽しいですね!(^^♪
他のブログは簡単に直ぐ開けるのに・・・。
ビッグローブは 写真が多いので 遅いのかなぁ~。
徳さんもWindows10してますか~?
miyoもWindows8.1から10にしたのですが、不具合多くて、良いのか悪いのか。。💦
ビックローブも元々不具合多く、起動が重いですよね!
皆さん画像とか情報が多いので、更に重いのもありますね!