武田尾の紅葉
2020年11月27日(
)
晩秋も深まり
武田尾の紅葉が深みを増してます!
モミジとススキ秋の風情ですね~
モミジとサザンカ
武田尾廃線跡を進むと、落ち葉の紅葉もステキ!
モミジも終盤かな~
風と共にひらひら舞い散って。。
うまく撮れない。。
廃線跡を奥へ進んでみます!
暗いトンネル3カ所を懐中電灯もって進みます!
3カ所目、長~い暗いトンネル、誰も居ないので心細いな~。。
トンネル出たら人が居て安心しました~
鉄橋渡り4つ目のトンネルから沢山の人が向かって来てました!
桜道のモミジ見に行きたかったので、ここで引き返します。
武庫川眺めながら。。
西陽に照らされ、紅葉のジュータンがきれい!
桜の道はモミジが多くて、見上げると山全体が染まってます!
1本だけイチョウの大木があります!
滝から流れる清流に落ち葉がきれい!
今の時期が、足元も見上げても綺麗なので大好きです~!
西陽を浴びて。。
夕方になると冷えてきますので引き返します。
トンネルから振り返り。。
枕木の歩行は歩き難いです~
(拡大したら歩いてる気分になれますよ~)
黄葉もきれい!
武田尾の消火栓!🚒
朝晩随分寒くなりました!
体調管理とコロナにご注意くださいませ!


晩秋も深まり
武田尾の紅葉が深みを増してます!

モミジとススキ秋の風情ですね~

モミジとサザンカ
武田尾廃線跡を進むと、落ち葉の紅葉もステキ!
モミジも終盤かな~
風と共にひらひら舞い散って。。


廃線跡を奥へ進んでみます!

暗いトンネル3カ所を懐中電灯もって進みます!

3カ所目、長~い暗いトンネル、誰も居ないので心細いな~。。

トンネル出たら人が居て安心しました~

鉄橋渡り4つ目のトンネルから沢山の人が向かって来てました!
桜道のモミジ見に行きたかったので、ここで引き返します。
武庫川眺めながら。。
西陽に照らされ、紅葉のジュータンがきれい!

桜の道はモミジが多くて、見上げると山全体が染まってます!
1本だけイチョウの大木があります!
滝から流れる清流に落ち葉がきれい!

今の時期が、足元も見上げても綺麗なので大好きです~!

西陽を浴びて。。
夕方になると冷えてきますので引き返します。
トンネルから振り返り。。
枕木の歩行は歩き難いです~
(拡大したら歩いてる気分になれますよ~)

黄葉もきれい!

武田尾の消火栓!🚒
朝晩随分寒くなりました!
体調管理とコロナにご注意くださいませ!

この記事へのコメント
いや~あっ、武田尾廃線跡のモミジは凄いですね。京都のモミジの名所にも負けていませんね(^_-)-☆
トンネルが崩れる事なく残っているのが、愛宕山ケーブル跡のトンネルと違う所ですね。一度は歩いてみたいです。
それにしても、以前は汽車でここを通っていたと思うと懐かしくも思います。
紅葉とトンネルの感じも素敵ですね♪♪
温泉入浴は行った事あります。
思い出が蘇り嬉しいです。
さてこの間平戸での里帰り拝見し乗って
見たい松浦鉄道でした。
紹介されていましたホテルの予約が出来
まして夢が叶いそうです。感謝致します。
ありがとうございます。
武田尾廃線跡は以外にも紅葉スポットなんですよ~
miyo宅から近いのでちょっと時間あったら行けます!
京都は多分人多いでしょうね!
武田尾は平日は人まばらで、密になりませんので安心です!
トンネルは意外ときれいです!枕木が壊れて歩き難いですが。。
山ちゃんの通勤ルートだったのですか~
コース入口広場にレストラン有り、川沿いのフェンス横に並んで駐車出来ます!レストランオーナーさんがOKと言ってました!
昔を思い出し一度お越しくださいませ~!
武田尾廃線跡ハイキングした事ありますか?
温泉は過去大災害で浸かってしばらく閉館してましたが、数年前再開されてますね!
平戸案内見て頂き有難うございます!🎵
松浦鉄道乗り鉄お越しなんですね~
サムソンGO.TOキャンペーンご利用出来チャンスですね!(^^♪
どうぞ旅をゆっくり楽しんできてください!
楽しい報告待ってます~!
エッ、"3カ所目、長~い暗いトンネル、誰も居ないので心細いな~・・・"って。そりゃないでしょう。
渓流に紅葉、いいですねぇ。
櫻道のもみじ、サクラのもみじかと思ったら、本当の紅葉なんや。^_^
清流の紅葉もいいですねぇ。miyoさん、絵心・歌心ありますねぇ。
トンネル内からの景色、うまくとってますねぇ。プロ級ですねぇ。^_^
武田尾の蓋、カラフル。
ハイ、紅葉狩りにはつきものの・・・
さすが綺麗ですねぇ~(^^)
エッ!モミジとススキのコラボ、スゴイ!
ここ、こんなに、ススキがあるんですか。
サザンカともコラボしてる。
モミジって、、、浮気性なんや。(^^ゞ
廃線跡のモミジの落葉がこれだけあるって事は、やったらめったら、モミジがあるんやね。
こんなとこ歩けるなんて素敵です。
「西陽に照らされ、紅葉のジュータンがきれい!」の画像、マジ、綺麗。
っていうか、なんなん?この紅葉の絨毯!
線路は続くよ、何処までも~じゃないけど、この絨毯、何処まで続いてるん?
そりゃー、山全体が染まっちゃいますね。(^^)
枕木の歩行…拡大したら、そんな気分になった。(^^)
枕木の上って、あんまし歩いた事ないなぁ…
余部鉄橋「空の駅」で、ちょこっと歩いた位ですね。(^^ゞ
いやぁ~素晴らしい紅葉の世界を堪能させて頂きました。(^^)
2011年から3年連続で投稿していますが、
全て4月の桜がお目当てでして、
紅葉狩りに気が付きませんでした~^^;
多分、miyoさんのこの記事を見て、だと思いますが、
今朝の朝日新聞に、トンネルから眺める武田尾の紅葉を載せていました!
12月上旬まで楽しめると書いてあり、
ここはトンネルの影響で長持ちするんですね
(どんな影響や^^;)
あまり人がいない様ですが、28日の土曜日に混みあったのでしょうか?
私達が28日にハリチュウ(播磨中央公園)行った時は、ほぼ紅葉が終わっていました。
一箇所だったか、トンネル内に枕木がありますね。
何故撤去しないのかと思います。
ブログ開設以前に入会していたSNSで、仲間を連れて案内した時
お子さんも参加していて
この枕木で転倒しました。
その時懐中電灯が、点灯していませんでした^^;
膝を擦りむいただけでしたが・・。
なかなかの紅葉でした
紅葉狩りの候補地
武田尾の廃線跡の紅葉、綺麗ですね。
トンネル歩きの枕木は歩きにくいですね。
さらに圧倒的な紅葉は桜の道ですねー。
斜面に立ち、頭上から眼下まで全面の紅葉は感動しますね。
今年は天候も良く青空と夕日に映える紅葉は見事ですね。
武田尾のモミジ隠れた秘境ですね!
赤だけでなく色々なモミジがきれいです~
三カ所目トンネル、先が見えない長いトンネルで、平日誰も逢わなくて、小さな懐電では、流石miyoでも心細かったのよ~💦
武田尾は桜も有名ですが、桜葉は散ってました!
でも、上下の紅葉見たくて遅らせて来ました!
余りにも美しい光景で写真撮りまくり~
幾分か絵になる物を抜粋しました!
褒めて頂き強縮です~
プロ級だなんて、いやぁ~その~褒められたこと無いんで。。。
紅葉見ながら温泉で
miyoは日本酒は苦手なので、月見て、あれ?花見て、いや!
葉っぱ見て一杯!
武田尾の横に武庫川が流れススキも多いです。
サザンカとショットもステキよね~
モミジは何にも合うけど、浮気性と見られるんや~
廃線跡はトンネル2つ超えるとモミジの広場が広がります!
なんせ上下の紅葉。。何も言えね~~
落~ち葉は続く~よど~こまでも~♫
枕木は遊歩道もトンネルも沢山残ってて、足元歩き難いが、画像で感じてくれましたか~!?
鉄橋の枕木は下の川が見えてたらしいけど、安全の為木道になってたわ~
余部鉄橋も高くてスリルありますね!
yoppyさん一度武田尾紅葉時期お越しくださいませ~
そうですね~武田尾は桜が有名で廃線跡コースきれいですよね!
モミジは2つ目のトンネル越えた広場に沢山有ります!
広場周辺と桜道コースに入ると山が燃えているようにモミジが素晴らしいですよ!
言葉が詰まる程感激です!
今回miyoは落ち葉の上下のモミジ見たくて遅れて見に来ました!
落ち葉が何ともすてきなんです~💖
土日は家族連れが多くて、いつも平日行くのですが、今回は終盤だったので人少な目でラッキーでした!
武田尾は武庫川の冷たい風吹くのか?地形的なのか、結構長く紅葉楽しめます!一部まだ青いモミジありましたよ!
枕木はハイキングコースやトンネル内もまだ結構残ってて、廃線跡の風物詩となってる様です。
もともとJR福知山線が廃線後通行止めにしてたのにハイカーが勝手にハイキングするようになって、自己責任で立ち入るの認めたが、転落死亡事故など有り閉鎖もありましたが、2016年ハイキング道整備され一般公開されました。
このコースは今でも自己責任で!と言われてます!
紅葉は素晴らしい風情なので、アルクノさんチームで一度お越しくださいませ~!
武田尾コース入口広場にステキなオープンカフェありますよ~!
は~い!武田尾が紅葉時期になってます!
今は落ち葉と重ねて楽しめて嬉しいです~!(^^♪
枕木、段々風化しているので歩き難くなってますね!
2つ目のトンネル出た広場の奥が素晴らしいです!
桜の道コース見上げた紅葉は、いつもながら感激です!
曇って来てましたが天候よく歩けました!
春も秋も楽しめる武田尾ですね~!🎵
>暗いトンネル3カ所を懐中電灯もって進みます
怖そうですね
モミジとイチョウのグラデーション
素敵ですね
青空も綺麗!!
はい、そうなんです~トンネルはすべて明かりが無くて懐中電灯必需品なんです!
平日だったので人少なくて心細かったです!💦
モミジは終盤でしたが、落ち葉と紅葉の美しい光景が見れて感激でした~!
雲多い日でしたが、時々青空で気持ち良かったです!
この日は気温高くて少し汗ばみました。
トンネルと聞いて、胸がときめきました。
散ったモミジの絨毯が素敵ですね。
山々を彩る紅葉・黄葉も素敵ですが、
散り際の風情というか、散った後の趣というか、
地面を彩る落ち葉が、配線の雰囲気に
とてもよく似合ってる気がします。
やっぱり武田尾におでかけされましたね。
距離的にも人出的にもいい場所ですね。
紅葉も地面の紅葉のジュータンも最高でしたね。
川面に漂う落ち葉・・風情があって素敵です。
鉄橋から見下ろす川に大きな石がゴロゴロと
台風の時に流れてきたと、その時はニュースに
なっていましたが、今は風景に溶け込んでいますね。
トンネルの振り返りも・・
綺麗な紅葉を部屋の中で楽しませて頂きました。
いつもありがとうございます。
武田尾は宝塚の北部の位置で、JRの廃線跡です!
この場所ははJR廃線後立入禁止なってたのですが、ハイカー人気となり、自己責任の上でハイキング許可された場所です!
今だ、枕木やトンネル多くて、探検気分で訪れる人が多いです!
春は桜名所で秋は紅葉名所になってます!
今回人少ない紅葉終盤の平日訪れました。
のんびりゆっくり写真撮る事出来ました♪
四季の風情は美しいですね~落ち葉の時期が大好きです~!
廃線跡に何とも絵になりますね~(^^♪
ご覧いただき有難うございます!
は~い!武田尾の紅葉も有名ですね!
今回、あえて紅葉終盤落ち葉の時期に訪れました!
落ち葉がとてもきれいでグットタイミングでした!(^^♪
miyoは誰も行かない滝コースへ行って見ました。
河原は荒れてますが、紅葉は美しい光景でした!🎵
トンネルも秋の風情あって感動です!
今年の紅葉を沢山楽しんできました!
ご覧いただき有難うございます!!